クラブ活動

HOME / クラブ活動 草木染クラブ

木染クラブ

植物を豊かに育む新治の森は草木染め材料の宝庫ともいえます。市販の植物染料によらず、あくまでも身近かで採取できる植物で染めることにこだわった草木染めクラブです。
森の保全のため園路の整備のため、伐採され剪定され刈り取られる樹木や草木から、思いがけない色をいただきます。シュロ、セイタカアワダチソウの鮮やかな黄色。シラカシ、アカメガシワの渋いグレー。クサギの実の澄んだ水色。染めるたび自然の神秘と奥深さに感動し、興味は尽きません。

手拭い、ストール、ポーチなどに施す模様を工夫するうちに、日本の伝統工芸の世界(絞り.板締め.型染など)も知るようになり、勉強も始めました。
はやりのバンドルダイは、新治の森にピッタリの草木染めです。布にさまざまな葉や花を置いて蒸すことで、その形と色を美しく写すことが出来ます。
染める植物の多くは薬となる成分を持っていますから、染めた布にミツロウをコーティングすれば、エコで健康的なラップが出来上がります。

この広いレパートリーを持つ草木染めを、工作教室での体験や作品の販売を通じて、来園者の方々と共に楽しみたいと思っています。

草木染クラブ

活動案内

アクセス
活動場所を記載します。活動場所を記載します。活動場所を記載します。
活動日
活動日を記載します。活動日を記載します。活動日を記載します。

ギャラリー